TEL. 042-662-9711
〒193-0944 東京都八王子市館町2849-1
・RC リモート ON/OFFコントロール端子を表す。 ・RCC → リンギングチョーク形コンバータ ・IEC 国際規格の統一と調和を図り、これを推進する目的で、電機の関する総ての関連事項を標準化し、IEC規格を発行し、各国の国家規格に反映させようとしている。国家規格の制定に対してIEC規格に準拠するよう勧告される。日本は、1953年に加入。 ・ISO 1942年設立された国際的な標準化の促進を目的とする国際機関でである。日本は1952年、日本工業標準調査会が窓口でこれに加入している。 ・アクティブフィルタ トランジスタやIC等の能動素子を使用し、特定の周波数のみを通過させることを目的とした回路網、または装置。スイッチング電源機器においては入力電流波形を改善し力率を良くするためのチョッパ回路をアクティブフィルタと呼んでいる。 ・アラーム信号 電源機器に異常状態が起こったとき、または異常状態が起こる危険性を、外部に知らせる信号で、それらの要因として入力異常、過熱等がある。 ・アレスタ 放電ギャップをもつ2個以上の電極で構成され、主に部品・機器を過電圧及びサージ電圧から保護する目的で使用される。 ・アレニウムノ法則 化学反応速度の懸念を理論式に表したもので、一般的に加速寿命モデルとして用いられ、電源に使用される部品の中では、特にアルミ電解コンデンサとファンの寿命予測のためによく用いられる。 ・安全規格 人命・財産に対して、危険なく安全に使用する観点より、各種製品、部品、材料、システムの安全性について制定される技術基準。 ・安全装置 絶縁破壊事故等による危険なエネルギーから使用者を保護するために設けられる装置。 ・安全動作領域 素子を破壊させたり劣化させることなく高い信頼度で使用できる領域。順方向バイアス安全動作領域、逆方向バイアス安全動作領域がある。 |
出典:一般社団法人 電子情報技術産業協会『スイッチング電源用語集』 JEITA RCR-9101
『スイッチング電源通則(AC-DC)』 JEITA RCR-9130
〒193-0944
東京都八王子市館町2849-1
TEL 042-662-9711
FAX 042-662-9900